スポンサーリンク
信州大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- 78.頚癌術後尿管痩発生予防法としての術前尿管カテーテル挿入法(第12群悪性腫瘍II)
- 118. 膣式Madlener氏手術、グラスファイバー照明の導入と術式の改変
- 136. 頚癌手術時におけるスプリントカテーテル使用に関して
- 196. 分娩周辺における高脂血症の研究 : 特にPostheparin Lipase Activityの動態
- ヒステロレゼクトスコピーによる子宮中隔切除後子宮穿孔を生ずるも術後生児を得た習慣流産の1例
- P-324 胎生初期女性生殖器の発達過程における性ステロイド受容体およびKi-67発現の検討
- 大量の消化管出血をきたしたBlue rubber bleb nevus syndrome合併妊娠の1例(第139群 妊娠・分娩・産褥22)
- 82 IUGRのうち妊娠中毒症を伴う群は胎盤組織placental growth factorの発現低下により特徴づけられる
- 20-29.腫瘍細胞からの副甲状腺ホルモン(PTH)産生により高カルシウム血症をきたした卵巣癌の病理組織学的検討(第98群 卵巣腫瘍9)(一般演題)
- 33-2.思春期前女児の卵巣腫瘍における術前診断および腹腔鏡手術の注意点(第162群 思春期・更年期・老年期4)(一般演題)
- 49. 教室における子宮奇形の分娩例の検討
- 58. 長期間放置された鎖肛の1症例
- P-325 ヒト胎児期の内胚葉上皮下平滑筋と中胚葉由来上皮下の平滑筋の分化時期に関する免疫組織学的検討
- コロイド状ラジオアイソトープ(CrP^O_4, Au^)による子宮頸癌リンパ節轉移の治療
- 54. 子宮頸癌根治手術後のCo^骨盤内直接照射
- 56. P^による子宮頸癌リンパ節治療に關する研究
- 4. 腫瘍 : a. 発ガン : 癌遺伝子序論
- 28. 最近15年間の教室早剥症例の検討 (昭和45年臨床大会講演要旨)
- 47.ウエッヂ型プラスチックフィルターに関する検討 : 特に胎盤軟部組織撮影法への応用について(第8群電顕・検査法)
- 23. 胎盤の子宮収縮に及ぼす影響についての研究 / 特に胎盤附着部位との関係