スポンサーリンク
信州大学医学部歯科口腔外科学教室 | 論文
- 抗凝固・抗血小板薬使用患者における抜歯に関する検討 : 当科における対応およびアンケートによる患者の意識調査
- ビスフォスフォネート投与と関連性があると考えられた顎骨骨髄炎ならびに顎骨壊死30症例に関する追跡調査 : 2年後の現状について
- 口腔粘膜病変におけるヨード溶液を用いた生体染色の有用性に関する検討 : ヨード染色と通常視診による病変範囲の診断の比較
- 顎放線菌症を併発した下顎切痕部の含歯性嚢胞の1例
- 口腔癌術後摂食障害患者における経皮内視鏡的胃瘻造設術 (PEG) を用いた栄養管理
- Ceramics材料の臨床応用に関する研究 第一報 : Densecalcium hydroxyapatite ceramicsに対する骨の反応
- Ceramics材料の臨床応用に関する研究 第二報 : Porous calcium hydroxyapatite ceramicsに対する骨の反応
- 有病者に対する歯科口腔外科治療に関する臨床的検討 : 8. 出血傾向が疑われる患者への対応
- 慢性辺縁性歯周炎に対するRoxithromycine 少量持続投与 : 臨床効果および好中球の貧食能,殺菌能への影響について
- 口腔粘膜におけるルゴール染色の応用に関する研究 : 粘膜および病変の染色性および染色機序について
- 切除可能進行口腔扁平上皮癌における術前と術後放射線治療の効果に関する回顧的検討
- 頸部郭清術後に生じた化膿性胸鎖関節炎の1例
- 両側オトガイ部の知覚異常と歯肉腫脹を初発症状としたバーキットリンパ腫の1例
- カンジダ接種によるラット歯肉病変の組織学的研究
- 術後20年以上経過して肺転移と局所再発をきたした顎下腺腺様嚢胞癌の1例
- 下顎に発生したBurkitts tumorの1症例
- Oral florid papillomatosisの1例
- ビタミンA酸誘導体Etretinate (Ro 10-9359) の口腔白板症, 扁平苔癬および乳頭腫に対する治療効果 : 多施設における臨床的検討
- 顎骨の硬組織形成線維腫に関する病理組織学的考察
- 反復性髄膜炎を伴うoral-facid-digital II症候群の1例