スポンサーリンク
信州大学医学部小児科 | 論文
- 病院における出産前小児保健指導の有用性の検討 : 胎児異常を指摘された妊婦家族に対する指導の有用性
- 血液・腫瘍疾患診療の進歩と展望 (特集 21世紀の小児科グランドデザインと進歩する小児医療) -- (小児医療の進歩と展望)
- 3 小児科領域における肥満細胞の動態(アレルギー疾患における肥満細胞の動態 : 骨髄から炎症組織へ)
- 尿失禁を有する一般成人女性のQOLと関連する要因について
- 母児間スキンシップが母児相互に及ぼす生理・心理的影響
- 分娩時の第3〜4度会陰裂傷を引き起こす要因とその後の臨床的排便・排尿機能に及ぼす影響について
- 356 尿失禁を有する女性のQOLと関連要因及び医療従事者に求められる対応について(研究調査1, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 295 親子間スキンシップが親子相互に及ぼす生理・心理的影響について(母性、父性4, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 小児疾患におけるステロイド糖尿の検討
- アルカリ剤投与中に二次性徴の発現した原発性腎尿細管性アシド-シスの1例
- アメリカ鉤虫感染が原因と考えられる一過性血小板異常症の1例
- 化学療法後に心筋障害により死亡した急性巨核芽球性白血病合併 Down 症候群の1例
- 5.コンピューターによる遠隔交流システムを使用した家族支援(テーマ3:社会・家族生活支援,一般演題,第7回中部小児がんトータルケア研究会,研究会)
- 鉄欠乏性貧血--食育の観点から (特集 臨床に役立つ貧血治療の実際)
- 4.遠隔医療システム「e-MADO」を用いた小児がん患者の心理的ケア(テーマ1:教育支援,一般演題,第6回中部小児がんトータルケア研究会,研究会)
- 社会小児科学 IT技術と小児医療
- 24OP9-17 インターネットを介した電子的な窓「e-MADO」を用いた小児がん患者の精神的・心理的QOLの改善に関する研究(ポスター その他(臨床)2,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- HO4-3 鉄欠乏性貧血におけるH.pylori除菌療法の有用性の検討(口演 晩期障害・2次がん、ALL,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 造血器腫瘍とエピジェネティクス (あゆみ エピジェネティクスと疾患) -- (後天性疾患)
- 血液疾患と遺伝カウンセリング (特集 小児科医に必要な遺伝カウンセリングの知識と実際)
スポンサーリンク