スポンサーリンク
佐賀県農業試験場 | 論文
- 13 飼料用水稲の施肥反応と養分生産性(九州支部講演会講演要旨その2)
- 12 裏作の有無が稲作期間の作土のNH_4-N生成量に及ぼす影響(九州支部講演会講演要旨その2)
- 栽培条件がヒヨクモチの品質および収量に及ぼす影響
- 栽培条件の相違が水稲品種の生育,収量におよぼす影響について
- 苗播栽培における播種について
- 佐賀県の水稲多収穫競作田における収量構成要因について(予報)
- 佐賀県における米の収量増加の技術的解明(とくに試験成績を中心として)
- 低毒性除草剤が水稲の発根に及ぼす影響について
- 水稲乾田直播栽培における品種と播種期について
- 水稲品種の草型と施肥法について
- 水稲の深耕多肥密植栽培についての問題点 : 水稲の深耕,多肥,密植試験の結果について
- 水稲の生育中に於ける切藁撒布について
- 水稲晩期栽培における品種と移植期試験
- 「肥前もち」の計画生産契約栽培について
- 第9集 わが国耕地における作物の生産力とその向上について : 暖地水稲多収穫へのアプローチ
- 除草剤連用麦圃における優占雑草の変化について : その1 Cl-IPC
- 菜種の不稔障害と硼素の効果について
- (130) イネ白葉枯病菌における病原力の変異(1) (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 日本におけるトマト潰瘍病 2.トマト潰瘍病菌に寄主特異的なバクテリオファージの性質
- (174) キャソマイシンによるトマト潰瘍病の防除 (細菌病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))