スポンサーリンク
佐賀医科大学耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 気管食道科診療におけるチーム医療腫瘍に対するチーム医療
- AIDS(後天性免疫不全症候群)に合併した扁桃悪性リンパ腫の1例
- 佐賀県からのClinostomum属吸虫の人体寄生第4例
- 味覚障害患者数と味覚障害診療に関するアンケート調査
- めまいの鑑別診断 (特集 危険な頭痛とめまいの診療)
- メチレンブルーを用いた副甲状腺腺腫摘出術
- 嗅覚研究・臨床の進歩 : 静脈性嗅覚検査の見直しと新しい点鼻治療法について
- 扁桃におけるヘリコバクター・ピロリの培養可能性と胃ピロリ感染との比較検討
- 味覚障害
- 静脈性嗅覚検査の見直しと新しい点鼻治療法について
- 味覚障害 (特集 実地医家に必要な口腔ケアの知識) -- (診療の実際)
- オーダーメイド医療を目指したアレルギー疾患診断の確立
- Helicobacter pylori は扁桃に存在する : 反復性扁桃炎症例とIgA腎症症例の比較
- 佐賀大学医学部耳鼻咽喉科学教室
- P2-53 Taste strips 法と濾紙ディスク法との比較検討(2005年度日本味と匂学会第39回大会)
- ヒト喉頭味蕾の免疫組織化学的検討
- 2. 耳鼻咽喉科領域 (1) 喉頭アレルギーの症状発現に関わる神経機序 (4 気管と喉頭のアレルギー)
- 涙腺原発のepithelial-myoepithelial carcinomaの1例 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 脳・頭頸部V
- 脂肪細胞が喉頭癌細胞に与える影響についての細胞生物学的検討
- 鼓膜輪部に発生した外耳道軟骨腫の一症例