スポンサーリンク
佐賀医科大学産婦人科 | 論文
- P2-20-9 子宮体癌根治的放射線療法によりネフローゼ症候群が寛解した一例(Group112 子宮体部悪性腫瘍・症例,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-19-2 子宮頸部上皮内癌(CIS)診断後にリンパ節転移を認めた1症例(Group109 子宮頸部腫瘍・絨毛性疾患症例,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-18-20 当科における子宮癌肉腫の検討(Group107 非上皮性悪性腫瘍,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-14-26 閉経後子宮内膜ポリープに発生するp53 signatureの意義(Group98 子宮体部悪性腫瘍・基礎2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-10-28 がん検診受診歴のある浸潤子宮頸癌症例の検討 : 検診間隔を含めた精度管理上の問題点(Group86 子宮頸部腫瘍・診断,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K-4 mtTFAは卵巣漿液性嚢胞胞腺癌の予後不良分子でBcl-XLの発現を制御する(高得点演題1 腫瘍,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-23-29 プラチナ感受性再発卵巣がんに対するbiweeklyドセタキセル/カルボプラチン療法第二相試験 : West Japan Gynecologic Oncology Group [WJGOG] 041(Group123 悪性卵巣腫瘍・治療3,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-6-1 ***脱症例のTVM手術前後の排尿障害に関する検討(Group6 更年期・老年期・骨盤臓器脱2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-5-9 骨盤臓器脱のペッサリー挿入による腟炎に対する,乳酸菌腟坐剤の効果(Group5 更年期・老年期・骨盤臓器脱1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 精神疾患合併妊婦の産科的予後に関する検討
- 151. Cervical neoplasia における癌抑制遺伝子P-53の免疫細胞化学的検討(子宮頸部IV)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 11 子宮頸部腺癌及びその関連病変における細胞増殖能に関する検討
- 214. 穿刺吸引細胞診が有用であった悪性リンパ腫の1例(リンパ・血液2)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 23 子宮頸部悪性リンパ腫境界病変の検討
- 切迫早産治療におけるテルブタリンと硫酸マグネシウムの併用療法
- 255. 顆粒膜細胞腫の2例(婦人科8:卵巣1, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 卵巣腫瘍マーカーCA125の癌特異性に関する臨床的検討
- 35. In vitroにおけるγ-インタフェロンの抗腫瘍作用とそれに伴う細胞学的変化(婦人科8:治療, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 372 子宮頸癌関連抗原AG-4 (ICP-10) の蛋白構造の解析
- 111 子宮腺癌におけるレクチン染色とCEA染色の試み
スポンサーリンク