スポンサーリンク
佐々木研究所附属杏雲堂病院 | 論文
- 38.子宮頸癌のFlow Cytometryによる放射線感受性の研究(婦人科, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 7.子宮頸部Ia期癌の細胞像(婦人科, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- かかりつけ医から専門医への質問 子宮頸がんの光線力学療法について教えてください (患者・家族の相談に応える がん診療サポートガイド) -- (子宮頸がん)
- テロメラーゼと癌(婦人科癌と最近のトピックス)
- 6. 婦人科細胞診の実施と評価 : 細胞診クラスIIIaの今後の取扱い (II. クリニカルカンファランス)
- 婦人科細胞診の理論と実際
- 婦人科細胞診の理論と実際
- 婦人科細胞診のみかた:特別講演によせて
- シI-4.東京都における細胞診精度管理の現況と問題点(細胞診によるがん検診の精度管理, シンポジウム〔I〕, シンポジウム・スライドセミナー, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- S-I-2.エキシマ・ダイ・レーザーによる子宮頸部疾患の光力学的療法(PDT)の基礎的研究(レーザー治療後の組織細胞修復過程, シンポジウム(I), 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 子宮頸癌細胞の世代時間とG_0細胞の動態に関する研究
- 1. 子宮頸部境界病変における異型細胞出現の推移(子宮頸部境界病変における異型細胞出現の推移, シンポジウムII, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 2.癌細胞の機能と形態,特にFlow-Cytometryを中心として(癌細胞の機能と形態, シンポジウムI, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 3.いわゆる分化型腺癌の細胞 : 低分化型腺癌を含む(子宮頸部腺癌の細胞, シンポジウム(I), 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 1. Flow systemの問題点(細胞診自動化における問題点, シンポジウムI, 第15回日本臨床細胞学会秋季大会)
- I-3.ランダムスキャンニングによる細胞診自動化に関する研究(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 4.子宮頸部肉腫の細胞診(稀有症例 第11回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 子宮頸部上皮内癌の腺腔内浸潤部における細胞診およびコルポスコピー所見の検討
- 34.子宮内膜腺癌の細胞診診断基準作成の試み(C群 子宮体部, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 核DNAパタ-ンからみたdysplasia,上皮内癌の異常細胞に対する新しい考え方--特にFlow-cytometryを用いて
スポンサーリンク