スポンサーリンク
佐々木研究所附属杏雲堂病院 婦人科 | 論文
- 101 卵巣嚢胞性腫瘍における穿刺内溶液と新型ブラシでの嚢胞内擦過洗浄液の細胞像の相違について
- シIII-6 卵巣腫瘍内容漏出防止装置付穿刺針による腫瘍内容細胞診と良悪性鑑別診断
- 癌検診問題委員会 (昭和63年度専門委員会報告)
- 子宮癌登録委員会 (昭和63年度専門委員会報告)
- 癌検診問題委員会 (昭和62年度専門委員会報告)
- 子宮癌登録委員会 (昭和62年度専門委員会報告)
- P1-161 ケラチノサイト増殖因子受容体(KGFR)の発現は卵巣癌の予後因子となる(Group16 卵巣腫瘍4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 207 Serous surface papillary tumor of borderline malignancyの一例
- P-67 家族性上皮性卵巣癌症例のCGH法を用いた遺伝子変化の解析
- 婦人科領域の細胞形態学と遺伝子解析
- P1-124 卵巣癌における癌幹細胞マーカーの検索 : 正常卵巣上皮からMenchymal to Epithelial Transition(MET)により封入嚢腫が形成される(Group 16 卵巣腫瘍I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 174 腹腔鏡補助腟式(準)広汎子宮全摘術の予後と適応について
- P-445 卵巣腫瘍内容漏出防止装置付穿刺針の開発と臨床応用
- 299 腹腔鏡補助腟式(準)広汎性子宮全摘術
- MRI拡散強調画像が有用であった子宮内膜症性卵巣嚢胞に合併した卵巣癌の3例
- 婦人科領域悪性腫瘍におけるPDTの適応拡大を目指して
- P1-153 上皮性卵巣癌症例におけるBAC ArrayCGH解析と臨床応用(Group15 卵巣腫瘍3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 外陰部表皮内新生物(VIN)に対するPDT(光線力学療法)の有用性
- P1-264 外陰部上皮内新生物(VIN)に対するPDT(光線力学療法)の有用性(Group 36 その他の良性・悪性腫瘍IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-114 先行化学療法無効の子宮平滑筋肉腫症例に対するDG (Docetaxel+gemcitabine)療法の有用性(Group 15 子宮体部腫瘍XIV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク