スポンサーリンク
住友金属工業(株)鹿島製鉄所 | 論文
- 428 溶銑シリコン分析装置の開発(分析, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 融体精錬の基礎と応用(第 108 回講演大会討論会報告)
- 150 連鋳モールド内表面への溝加工による緩冷却化 : 鋳型緩冷却化による表面疵の改善第 2 報(連鋳設備・操業, 鋳片熱間強度, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 討 11 連続鋳造タンディッシュにおける介在物挙動(II 高清浄度鋼製造における介在物の挙動, 第 109 回 講演大会討論会講演概要)
- II. 融体精錬の基礎と応用(第 108 回講演大会討論会報告)
- 169 複合吹錬転炉の酸素ポテンシャル(スラグ利用, 転炉・複合吹錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 連続鋳造・直送圧延再現試験による低合金鋼の割れ発生条件とその機構
- 155 連鋳パウダーの鋳型内流入挙動の解明(新連鋳, 超音波振動鋳型, 造塊, 連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- スラブ連鋳の凝固殻形成におよぼす鋳型緩冷却化の影響
- 271 連鋳スラブの直圧サイジング時の割れ発生機構(新連鋳・連鋳品質・凝固基礎・造塊・連鋳割れ, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 高炉内におけるコークスの劣化挙動の解析
- 130 高炉造粒スラグの品質に関する検討 : 高炉スラグ熱回収技術の開発第 2 報(スラグ (2)・高炉耐火物 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 29 溶融高炉スラグ造粒装置の開発 : 高炉スラグ熱回収技術の開発第 1 報(新製錬プロセス・製銑基礎・スラグ, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 34 鹿島第 1 高炉(第 2 次)の改修と操業について(耐火物・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 76 鹿島第 3 焼結機の設備概要と第 2, 第 3 焼結機片肺操業について(コークス・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 70 鹿島第 1 高炉の操業について(高炉設備・操業・コークス, 製銑・環境管理, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 23 鹿島1, 2 高炉におけるアーマープレート取替状況について(高炉操業・コークス・討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 13 鹿島第 1 高炉の設備と操業について(高炉操業・設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 5 高酸素富化操業試験結果(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 高炉におけるカーボン煉瓦の使用について
スポンサーリンク