スポンサーリンク
住友金属テクノロジー | 論文
- 後軸に独立回転車輪を用いた自己操舵台車の曲線旋回性能
- 233 鋼管の拡散接合システムの開発
- SEM, X線マイクロアナライザー
- 1407 車輪/レール間摩擦調整材噴射装置の開発(OS9 接触メカニズム)
- 2303 車輪/レール表面状態とクリープ特性(粘着とクリープ特性)(OS20 車輪-レール系)(シンポジウム : 第7回鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL 2000))
- F-1416 鉄道に於ける車輪とレール相互作用の観察(G18-1 交通・物流)(G18 交通・物流部門一般講演)
- OS6-7 放電サンプリング装置の開発(OS6 設備診断・運用保全技術,分散と集中の共存)
- 経年火力発電設備の組織判定による余寿命評価技術の開発
- 規格化された腐食試験法の由来と課題 : 3.ステンレス鋼のSCC試験法
- ラマン散乱分光法による SUS410Ti 鋼の低酸素雰囲気中酸化皮膜の解析
- 245 低炭素低合金鋼アモルファス接合部の衝撃特性
- 軟窒化非調質鋼の疲労限度に及ぼす強化元素の影響
- 陽電子消滅法によって調べた高張力鋼HT780の繰返し軟化(力学特性)
- 陽電子消滅法による高張力鋼HT80の繰返し軟化の研究
- 210 陽電子消滅法による純鉄の疲労寿命診断
- β^+-γ同時計測陽電子消滅法によるクリープその場測定法の開発
- 三次元多結晶体モデルを用いたクリープキャビティ発生成長シミュレーション(材料のミクロ・メゾ評価)
- 電磁超音波共鳴法の減衰係数測定によるHIP法で作製されたSUS304のボイド検出
- 分析評価・解析技術
- 腐食環境下における低圧蒸気タービンローター材の損傷評価について(技術OS2-3 経年劣化,技術OS2 電力設備の健全性)