スポンサーリンク
仙台市医療センター仙台オープン病院循環器内科 | 論文
- 心筋梗塞急性期の心断層エコー法によるasynergyの検討 : 日本循環器学会第77回東北地方会
- 30) ラット心筋梗塞モデルにおけるProtein Kinase C lsoformsの発現(日本循環器学会 第132回東北地方会)
- 17) アンジオテンシン変換酵素阻害薬単独とアンジオテンシン受容体拮抗薬併用のいずれがラット梗塞後心室リモデリング抑制に優れているか?(日本循環器学会 第131回東北地方会)
- 冠副行循環機能に関する実験的研究 (第2報) : プラグ冠閉塞犬に於ける経時的心電図変化 : 第65回日本循環器学会東北地方会
- 7)虚血性心疾患におけるcoronary score と心機能との関連 : 日本循環器学会第72回東北地方会
- 6)ぺースメーカーの使用経験 : 日本循環器学会第71回東北地方会
- P645 心筋梗塞発症直後からのエンドセリン系の阻害は,急性期死亡を増加させ心室リモデリングに悪影響を与える
- 49) 高齢者バルサルバ洞動脈瘤右房内破裂の1症例 : 日本循環器学会第90回東北地方会
- 再潅流療法に於ける不整脈合併症の検討 : 日本循環器学会第100回東北地方会
- 心筋梗塞急性期に施行したPTCA症例の検討 : 日本循環器学会第100回東北地方会
- 左回旋枝病変による急性心筋梗塞症例の検討 : 特に急性期における諸問題について : 日本循環器学会第99回東北地方会
- 再潅流療法時の重症不整脈の検討 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 不安定狭心症に対するPTCA : 日本循環器学会第105回東北地方会
- いきち上昇のため心内膜, 心筋, テンポラリーリードでペーシング不全を繰り返した 1 症例(日本循環器学会 第104回東北地方会)
- PTCAにより良好な拡張を得たものの2カ月後に心筋梗塞を発症した1例(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- 当院におけるスタック・パーフュージョンカテーテルの使用経験(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- 50)難治性心室頻拍に対し、アミオダロンが著効した拡張型心筋症の1例(日本循環器学会第113回東北地方会)
- CABG術後のグラフト閉塞に対してPTCAを施行した1症例
- 28)冠副行循環機能に関する実験的研究(第21報) : 日本循環器学会第81回東北地方会
- 32) 冠副行循環機能に関する実験的研究 : 第20報 : 冠狭窄時の心筋代謝 : 日本循環器学会第80回東北地方会