スポンサーリンク
仙台厚生病院内科 | 論文
- 33 HTLV-I 随伴性びまん性肺疾患 (HAB) 4 例における気管支肺胞洗浄 (BAL) の検討(BAL 3)
- 第29回日本肺癌学会東北支部会 : 24.肺癌化学療法時におけるG-CSFの使用経験
- 39. 心室中隔動態の実験的検討 : 左右両心室の容量負荷軽減について : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心音図・心機図・超音波
- ガイドワイヤー式ブラシ誘導TUSを用いた末梢肺擦過法の開発 : TUS Guided Lung Cytology(TGLC)(第25回日本気管支学会総会)
- 局所麻酔下胸腔鏡検査の有用性の検討(第25回日本気管支学会総会)
- 7.肺癌に対する3週間隔のCDDP+CPT-11併用化学療法のPilot study(第40回日本肺癌学会東北支部会)
- P-341 切除不能非小細胞肺癌におけるPaclitaxel+UFT併用療法の第I相試験
- I-87 重篤なパンコースト症候群を合併し, 放射線療法及び化学療法にて長期生存を得た非小細胞肺癌の一例
- 13.非小綱胞肺癌に対するDocetaxel(タキンテール)の有用性の検討 : 第37回日本肺癌学会東北支部会
- D-3 肺門部肺癌の肺機能に関する考察(中枢気道病変)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 大細胞肺癌の臨床像と治療成績 : 非小細胞肺癌の治療2
- 小細胞肺癌ED例に対するCDDP、CBDCA、VCR、VP16によるweekly chemotherapyの試み : 小細胞癌の治療
- 30.当院における小細胞肺癌長期生存例の検討(第39回 日本肺癌学会東北支部会)
- 25.肺癌終末期における鎮静薬投与に関する実態調査と指針作成の要件について : 第38回日本肺癌学会東北支部会
- 18.胸腺Neuroendocrine carcinomaの1例 : 第38回日本肺癌学会東北支部会
- W8-5 経気管超音波内視鏡(TUS)の開発, 現状, 新規開発状況 (肺癌画像診断の進歩(2))
- 7. 当院におけるN2-IIIA期非小細胞癌に対する集学的治療法の検討(第42回日本肺癌学会東北支部会)(支部活動)
- 5.細径気管支鏡が有用であった症例の検討(第29回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- HIVと結核菌の相互作用の分子機構
- 肺血流および換気スキャンの肺癌治療評価への応用