スポンサーリンク
京都第二赤十字病院循環器科 | 論文
- 171)Micturition syncopeにCarotid sinus hypersensitivityを有した1例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 218) 臥位により発作の誘発されるStokes Adams症候群の1例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- P125 一酸化窒素の心筋エネルギー代謝に及ぼす影響 : エンドトキシンショックモデルラットにおける検討
- P113 Staurosporineによる心筋細胞apoptosisの誘導 : 細胞内ATPレベルに基づく細胞死決定機構
- 1059 細胞内ATPレベルに基づく心筋細胞apoptosisの制御 : 低酸素・再酸素化傷害での検討
- 0610 心筋虚血再潅流傷害による心筋apoptosisに対するACE阻害薬の影響
- P532 サイトカイン誘導型Nitric Oxideの心筋細胞エネルギー代謝に及ぼす影響
- P248 cGMP依存性ホスホジエステラーゼ阻害薬の心筋虚血再灌流傷害に対する保護効果の検討
- 1071 サイトカイン誘導型NOの心筋細胞障害に及ぼす作用の検討
- 心尖部心室瘤を伴った心室中部閉塞性肥大型心筋症(MVO)のMRIによる検討 : 超音波学的および核医学的検査との対比
- 心室中部閉塞性肥大型心筋症(MVO)の左室内血流動体とタリウム心筋シンチとの対比 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 各種 Tube 型ステントの小血管に対する臨床成績 : POBAとの比較検討
- 経皮的冠動脈形成術後にコレステロール塞栓症を発症した1剖検例
- ガイディングカテーテルの損傷をきたし,カテーテル先端が下肢動脈へ迷入した1例
- 76) 虚血性心疾患で発症し^I-MIBG心筋シンチグラムで無集積を呈した心アミロイドーシスの1例
- 36) 不安定狭心症に対する早期インターベンションに第2世代stentは有用か?
- Gianturco-Roubin IIステントの初期および遠隔期成績 : Gianturco-Roubin Iステントとの比較
- P813 Tube型ステントの2.5mm以下の小血管に対する臨床成績 : Palmaz-Schatz, Multilink, NIR, POBAでの比較検討
- P470 3年以上の長期予後に対する^Tc-tetrofosminによる心筋血流・心機能同時評価の有用性 : QGSプログラム(QGS)を用いた検討
- 糖尿病患者に対するステント植え込みの成績 : 非糖尿病患者との比較