スポンサーリンク
京都第一赤十字病院 | 論文
- P-386 再発卵巣癌に対するPaclitaxel+CBDCA併用療法の忍容性確認試験
- OP-293 ハイリスク非転移性前立腺癌に対する内分泌単独療法群と内分泌併用放射線療法群との中間成績(前立腺腫瘍/放射線治療1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 39) 左冠動脈主幹部(LMT)の冠攣縮の関与が示唆された心肺停止患者一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 33) 27歳で急性心筋梗塞を発症した感冒薬依存症の一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 一過性に心尖部壁肥厚を呈したタコツボ様左室壁運動異常の2例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 158)左室内に巨大な壁在血栓を伴い好酸球性心内膜心筋炎と考えられた1例
- 112) 孤立性左室心筋緻密化障害の軽症例は高頻度に存在するのか?
- 54) アセチルコリン負荷により閉塞性冠攣縮が誘発されたタコツボ様左室壁運動異常の1症例
- OP3-117 原発性上皮小体機能亢進症患者に対する前頸部皮膚吊り上げ法によるビデオ補助内視鏡下頸部手術(video-Assisted Neck Surgery : VANS)の経験(一般演題(口演))
- 左主幹部をplatformとするpercutaneous transluminal coronary rotational atherectomyの検討
- 小径冠動脈の瀰漫性病変に対するWiktor複数重複ステントの留置
- 0052 MIBG投与直後の心集積およびwashoutと心不全の重症度との関連について 動態解析による検討
- 巨大肺動脈瘤の一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 33)一過性のタコツボ様左室壁運動異常を繰り返した1例
- 26)心破裂をきたしたタコツボ様左室壁運動異常を呈するstunned myocardiumの1例
- 慢性血液透析患者の冠動脈疾患診断における^I-BMIPP SPECTの有用性
- メシル酸イマチニブによる neoadjuvant therapy にて肛門温存縮小手術が可能であった直腸原発GISTの1例
- NICU, 未熟児センターにおける MRSA 対策 : ハイリスクレべルと考え, 全例に接触予防策の必要性について
- 新生児脳室内出血後水頭症の検討
- 心筋梗塞急性期の臨床的背景と急性期予後 : 多施設登録調査(第II報)