スポンサーリンク
京都府立桃山高等学校 | 論文
- 2B2-C2 高校地学「プレートテクトニクス」分野における「理科ねっとわーく」を利用した学習の効果についての検証(理科ねっとわーくを用いた理科授業の学習効果について,自主企画課題,次世代の科学力を育てる)
- 2P-01 マイクロスケール実験による鉛蓄電池を中心とした発展的教材実験 : マイクロスケール実験の高校化学への導入の検討(ポスターセッション,日本理科教育学会第55回全国大会)
- B365 生徒と取り組んだ積乱雲観測(バックビルディング積乱雲に迫る)(スペシャル・セッション「気象情報・知識の伝達・普及(II)」,口頭発表)
- 奨励賞を受賞して(2)(会員の広場)
- 3B2-H6 高校地学『太陽のすがた』における「天体望遠鏡を用いた太陽観察」と『理科ねっとわーくを利用した学習』の学習効果の検証(「理科ねっとわーく」を用いた中高理科授業の実践,自主企画課題研究,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- マイクロスケール実験の高校化学への導入 : 文系講座での実施状況から今後に向けて(課8 マイクロスケール実験の普及をめざして-実践例の紹介と展望-,日本理科教育学会第57回全国大会)
- マイクロスケール実験による水の電気分解実験の定量化
- 2D-08 マイクロスケール実験による水の電気分解実験の定量化(化学教材・教育法,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- 高等学校化学のマイクロスケール実験による混合物の分離・精製実験の教材開発と授業実践--物質の持つ化学的性質に着目して
- P-21 高校化学における金属イオン反応と未知試料分析のマイクロスケール実験の改良 : 探究的な授業展開をめざして(ポスター発表,日本理科教育学会第58回全国大会)
- 課06-4 マイクロスケール実験の高校化学への導入 : マイクロスケール実験へのお手軽移行の実践(新しい理科実験法としてのマイクロスケール実験を考える : 小学校から大学までの実践報告会,課題研究発表)
- P2 混合物の分離・精製のマイクロスケール実験による教材開発と授業実践 : 中学理科・高校化学の連携を視野に入れて(セッション10,研究発表:ポスター発表)
- 高等学校化学のマイクロスケール実験による混合物の分離・精製実験の教材開発と授業実践 : 物質の持つ化学的性質に着目して
- 授業実践等によるマイクロスケール実験の有用性の検討 : 理科教育におけるマイクロスケール実験の普及をめざして
- 高等学校化学における金属陽イオン分析と未知試料分析のマイクロスケール実験教材
- 1W-02 中・高等学校におけるマイクロスケール実験の実践例 : マイクロスケール実験の普及に向けて(日本理科教育学会 第56回全国大会)
- 1970 年および近年の京都伏見での雪の結晶について(昭和 45 年度全国理化教育大会大阪大会, 化学教育関係研究発表の講演要旨)
- 金属デンドライトやその他の樹枝状結晶の形と枝ののび方(昭和 42 年度全国理化教育大会ならびに 第 38 回日本理化学協会総会 茨城大会, 化学教育関係研究発表の講演要旨)
- 京都における自然の氷の結晶の形 : 結氷過程における結晶の集合状態および氷片のチンダル像, アイスウワーム, 表面のエッチピットによる氷片内外の観察(化学教育研究協議会 金沢大会, 化学教育関係研究発表の講演要旨)
- 六方晶系結晶に関連して(近畿地区化学教育研究協議会, 化学教育関係研究発表の講演要旨)
スポンサーリンク