スポンサーリンク
京都府立医科大学耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- オキサトミドによるスギ花粉症初期治療 : 最善の投与開始時期, 投与期間についての検討
- 近畿地方におけるスギ花粉飛散について
- 324 京都府花粉情報センター医家向け情報について
- 323 京都府花粉情報センターについて
- IODのスギ花粉症に対する初期治療効果 : 3施設同時トライアル
- IPDのスギ花粉症初期治療効果について : 鼻粘膜組織での免疫組織化学的検討
- 208 スギ花粉症の発症と花粉飛散の検討 (第6報) : 花粉情報との関連から
- 139 スギ花粉大量飛散年の患者背景因子
- 415 平成7年発症スギ花粉症患者について
- AA-673ネブライザー療法の基礎的検討-外来における鼻アレルギー治療-
- ヒノキ特異的IgE抗体について : スギ花粉症患者の抗体保有
- スギ花粉症患者の春季樹木花粉抗体の検討 : 春季樹木花粉抗体
- スギ花粉症の発症と花粉飛散についての検討
- 4. 耳鼻科領域から : 花粉症を中心に (3) 京都府における鼻アレルギーの地域特性 (II アレルギー性疾患の地域特性)
- 55 NTTテレホンサービスによるスギ花粉予報
- 278 最近10年間における当科アレルギー外来の発症抗原
- 257 MMCの各種刺激に対する応答
- 87 空中スギ花粉飛散開始時期の検討
- 頸部腫脹を初発症状としたスキルス胃癌例
- 頭頸部扁平上皮癌組織のマトリックスメタロプロテアーゼ濃度