スポンサーリンク
京都府立医科大学神経内科・老年内科 | 論文
- 痴呆の有病率 : 高齢化率25% (65歳以上) の町における疫学調査
- 〔原著〕歯性感染性の波及により生じた複視
- 6. 橈骨動脈グラフト摘出後の感覚障害の評価 (第4回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 自己血輸血を目的とした貯血時に大脳深部終末領域梗塞を発症した1例
- レボドーパの投与に伴い起立性低血圧の悪化を認めたパーキンソン病の1例
- 意識障害を主訴とし,髄液の著明な糖低下を認めた脊髄クモ膜下出血の高齢者の1例
- Acquired stutteringを呈したstriatocapsular infarctionの1例
- 脊髄内空洞形成を呈した若年性一側上肢筋萎縮症の1例
- Pontine ischemic rarefaction の臨床的意義
- 皮質性手掌・口症候群を呈した中心前回・中心溝底部梗塞の1例
- 23. 神経伝導速度で経過を追えた重症Guillain-Barre症候群(GBS)の1例 (第1回 日本リハビリテーション医学会 近畿地方会)
- 糖尿病を合併した無症候性脳梗塞患者における 認知機能の臨床的検討
- 特異な画像所見を呈した両側尾状核部梗塞の1例
- 一過性脳挙血発作の成因についての臨床的検討 -脳血管撮影およびCT/MRIによる検討-
- 多発脳神経障害をふくむニューロパチーを呈した,C型肝炎ウイルス陽性の混合型クリオグロブリン血症の1例
- 経頭蓋超音波 harmonic perfusion imaging による脳組織灌流動態の評価
- 正常脳よりアルツハイマー病脳の大脳皮質で発現が増強するKF-1遺伝子の解析
- 多彩な自己抗体が出現し皮膚筋炎との鑑別が困難であったミトコンドリア筋症の1例
- 刺激過敏性脊髄性ミオクローヌスの1例
- 超音波造影剤による経頭蓋harmonic perfusion imagingの脳循環測定法としての臨床的意義