スポンサーリンク
京都府立医科大学大学院医学研究科小児発達医学 | 論文
- 全身播種性トリコスポロン感染症を併発し致死的経過をとった小児固形腫瘍の2例
- TRH療法が著効を示した脊髄性筋萎縮症の1例
- P2-33 中心・側頭部に棘波をもつ良性小児てんかんに欠神てんかんを合併した1例(脳波8,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 髄液中プテリジン値を追跡したテトラヒドロビオプテリン(BH4)欠損症の1例
- 痙性対麻痺を呈しBasedow's paraplegiaと考えられた幼児バセドウ病の1例
- 早産児における臍帯血カルニチンプロフィールの検討
- 乳児期神経芽腫治療の成長に及ぼす影響
- 骨髄炎との鑑別に苦慮した Ewing 肉腫の1例
- 糖原病3型のマウスモデル : グリコーゲン脱分枝酵素遺伝子のノックアウト
- RT-PCR法によるEWS-FLI1キメラmRNAの検出により未分化神経外胚着葉性腫瘍と診断した1例
- W-II-7 横紋筋肉腫の分子生物学的診断の可能性
- 治療とケア--症例から考える 乳児期早期にてんかんを発症した2カ月女児
- 頭部MRIの経過観察ができた古典型シトルリン血症の1例
- 摘出不能の残存病変に対し, ガンマナイフ療法を施行した上咽頭原発横紋筋肉腫の一例
- 巻頭言(横紋筋肉腫)
- 横紋筋肉腫の集学的治療に関する研究
- 13.肺転移再発し,早期に薬剤抵抗性となったMalignant rhabdoid tumor of the kidney(MRTK)の2か月男児例(第1回日本ウィルムス腫瘍スタディー研究会,研究会)
- 第3部 パネルディスカッション(日本の小児がん(特に複数科集学的治療を要する固形腫瘍)グループスタディ事務局の過去の実績と未来への提言,小児がん京都会議2003)
- 治療に難渋しVAC療法が奏効した腹部巨大血管腫(Kasabach-Merritt症候群)の一例
- 超大量化学療法を施行せず治療終了し、良好な経過を得ている1歳以上 stage 4神経芽種の3例