スポンサーリンク
京都大学 教育学研究科 | 論文
- 「格助詞獲得の時期及び過程に関する発達的研究:就学前児の二項文理解の手がかりの検討から」(博士論文要旨)
- 幼児の「対象語-行為語」構文の理解について : 「人形を投げる」などへの反応から
- 1・2才児における非日常的内容の「対象語-行為語」構文の理解について
- 臨床・障害3(911〜915)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 筋電図による知能検査解答中の内言の研究
- 発達6(254〜265)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 運動制御におけるメタファーの機能 : 斎藤喜博によるマット運動の授業の事例検討
- 児童期における比例・内包量理解の発達 (子どもの数理解と教授介入 (その3))
- 「対人認知機構の特性に関する研究」(博士論文要旨)
- 「児童の数学的概念の理解に関する発達的研究」(博士論文要旨)
- 868 障害幼児の動作系ラテラリティ(臨床・障害)
- 520 人物表象の形成と行動の推測(社会3 学級・対人行動・帰属,研究発表)
- 競合事態における反省的推論と予期的推論の働き : 類推による想起からみた場合
- 「語用論的アプローチによる障害児の言語指導に関する教育心理学的研究」(博士論文要旨)
- イメージ能力の個人差の検討 : 視覚イメージと視知覚との干渉を中心に
- 328 言語獲得期における象徴行動の発達 : 指さし行動とジェスチャーの機能の発達的検討(前言語行動,発達)
- 678 生成効果に及ぼす知識の影響(教授・学習9 言語と思考・文情報処理,研究発表)
- PB63 子どもの語りと声に見る教育実践 : 発達的ワーク・リサーチにおけるクリティカル・エスノグラフィーの役割
- データ駆動型処理の一致度がプライミング効果に及ぼす影響
- 「音韻的作動記憶に関する認知心理学的研究」(博士論文要旨)