スポンサーリンク
京都大学霊長類研究所 | 論文
- オランウータン肝臓の肉眼解剖学的検討とCT画像解析(解剖学)
- 野生ニホンザルが採食する植物の脂肪酸組成
- 霊長類における神経伝達物質関連遺伝子の進化
- 中国扶綏(フスイ)国際霊長類研究会に参加して
- 人間にとって障害とはなにか(特別講演I)
- 乳牛の量的形質に対する統計的分析 : I.全十勝乳牛共進会における育種傾向
- 栄養による生殖機能の制御-飼育下ニホンザルの性成熟過程に関する縦断的研究から-
- サル類の頚静脈カニュレーションと無麻酔・無拘束下の連続採血法
- ニホンザルの思春期におけるインシュリン様成長因子1型および性ステロイドの時系列解析
- O-4-05 個別飼育されたマカクザルの環境エンリッチメント(1) : 遊具導入の効果の行動指標と生理指標からの評価(日本動物心理学会第59回大会発表)
- サル類の無拘束連続採血装置を用いたストレス研究
- タマラオ (Bubalus (B.) mindorensis) ヘモグロビンの等電点電気泳動法による表現型とアジアスイギュウのそれとの比較
- Morphometrical comparison between Indian- and Chinese-derived rhesus macaques (Macaca mulatta)
- Physique Index for Japanese Macaques (Macaca fuscata)--Age Change and Regional Variation
- 「心の理論」の行動分析
- 快・不快感を喚起する視覚刺激が眼球運動に及ぼす影響(コミュニケーション支援,一般)
- 快・不快感を喚起する視覚刺激が眼球運動に及ぼす影響(コミュニケーション支援,一般)
- 雄ラットの性行動に対する甲状腺除去またはチオウラシル投与の効果
- 排卵直前のヒト卵胞液中の遊離型 tissue factor pathway inhibitor(TFPI)の役割
- 分科会紀事