スポンサーリンク
京都大学霊長類研究所 | 論文
- 胎児におけるプロラクチン分泌の動態とその生理的意義
- ラット周排卵期にみられる選択的卵胞刺激ホルモン(FSH)放出に及ぼすインドメタシンの影響
- 太平洋戦争中の東京都の猛獣処分に関連するアジアゾウの遺体について
- 顆粒膜細胞腫(GTCT)に罹患した雌馬6例の卵胞におけるインヒビンα, βAおよびβBサブユニットとアロマターゼの局在(臨床繁殖学)
- ゴリラにおける採食エンリッチメントの効果 : 浮き玉フィーダーの利用(動物園動物の管理 : 遊具の効果)(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同 2004年度春季研究発表会)
- 「経頭蓋超音波血栓溶解装置」の開発 : 動物実験による安全性評価
- ワオキツネザル(Lemur catta ; 原猿亜目)舌背の糸状乳頭ならびに茸状乳頭の走査電顕的観察
- 膣内留置型プロジェステロン製剤が卵巣嚢腫牛の卵胞発育及びホルモンの動態に与える影響について
- インヒビンα-鎖ワクチンによる初期免疫および再免疫後の牛における卵巣反応とホルモン分泌
- サルとヒトの性
- B4 白神山地における都市住民ボランティアによるニホンザルの追い上げ効果(口頭発表,講演要旨,野生生物保護学会2004年大会大会報告)
- 動画および静止画表情に対する顔面筋電図反応 : 表情の覚醒度が及ぼす影響(コミュニケーションをつむぐ身体,HCSワークショップ)
- 視線認知の神経メカニズム (特集 視線とコミュニケーション)
- 雌ウマの分娩前後における血中インヒビン濃度測定の有用性
- モウコノウマ(Equus przewalskii)耳管憩室(喉嚢)のCTスキャナーによる検討
- 渡邊邦夫・京都大学霊長類研究所付属ニホンザル野外施設教授(Memento mori〜先輩から後輩へ託す、心の声〜)
- 21世紀は笑いの世紀
- チンパンジーの遺体を用いた第一中手骨内転運動のCT断層像観察(解剖学)
- オランウータンの成獣と胎子の死体を用いた股関節構造のCT像観察と肉眼解剖学的検討(解剖学)
- 山梨県の民家で発見されたニホンオオカミ頭蓋の骨学的および画像解析学的検討(解剖学)