スポンサーリンク
京都大学農学部林学科 | 論文
- シリーズ「発想のたまご」
- 分断から横断のまちへ : 釜ヶ崎のまち再生フォーラムのまちづくり運動(まちづくりノート)
- 環境教育の実践 (特集 今日の住教育)
- 45 歴史的頭首工の親水空間としての可能性 : 吉野川第十堰の利用観察調査をとおして
- シリーズ「発想のたまご」
- 2000年代におけるフィルム・コミッション論の検証
- 阪神・淡路大震災後の神戸市須磨区におけるまちづくりの取り組みに関する研究(平成8年度 日本造園学会研究発表論文集(14))
- 大阪市長居公園内仮設一時避難所施策の検証を通じた総合的公園マネジメントの考察(平成15年度日本造園学会全国大会 研究発表論文集(21))
- 京都市における公設小売市場・中央卸売市場開設課程にみる都市空間政策としての流通政策について
- 長居公園から見えてくるもの--野宿者問題についての共通理解を深め、一緒に知恵を出しあう場づくりを (特集 生活者再考) -- (新たな生活者像と社会システムを求めて)
- 1920年代の大阪における公園内の野宿者問題への視座と対応の検証(平成12年度 日本造園学会研究発表論文集(18))
- 1920年代の大阪市の社会事業及び住宅政策の展開にみる「都市下層」社会への統治術の検証
- 1910〜20年代の大阪に見る小公園の設置とその位置付け及び管理に関する論議の検証(平成11年度 日本造園学会研究発表論文集(17))
- 地域社会による公園再整備に関する研究--大阪市東淀川区における既存街区公園の改修を事例として
- 1910年代の大阪にみる「浮浪者」と「貧民窟」に関する言説-社会事業及び住宅政策の展開の前史として-
- 1910年代の都市大阪を事例とした「浮浪者」言説の構造(平成10年度 日本造園学会研究発表論文集(16))
- 阪神淡路大震災後の神戸市須磨区における復興計画に関する住民意識の研究(平成8年度 日本造園学会研究発表論文集(14))
- 17 飯田市橋北地区における市街地衰退についての調査・研究(その1) : 伝馬町の土地利用の変化と住民意識(都市計画)
- 明治末期から大正初期にかけての郊外住宅地の構想(平成6年度日本造園学会研究発表論文集(12))
- 大阪市天王寺公園の管理の変遷と有料化が及ぼした野宿者排除の影響に関する研究(平成8年度 日本造園学会研究発表論文集(14))