スポンサーリンク
京都大学胸部疾患研究所胸部外科 | 論文
- 17.癌性胸膜炎手術症例の検討 : 第56回日本肺癌学会中部支部会
- 9.胸水中のシリアルSSEA-1(SLX)値の検討 : 第56回日本肺癌学会中部支部会
- 136 胸水中のSLX値の検討
- 20.モノクロール抗体を用いたEIAによる血清SCC抗原値について(第55回日本肺癌学会中部支部会)
- 6.原発性肺癌患者における胸水中NSE値(第54回日本肺癌学会中部支部会)
- 2.末梢肺癌における気管支鏡検査の臨床的検討(第54回日本肺癌学会中部支部会)
- 肺切除術後の対側気胸の検討
- 呼吸器外科手術麻酔時の twin-lumen endobronchial tube の問題点
- PS-106-5 Nuss法を用いた漏斗胸矯正術における,手術前後の呼吸インピーダンス評価(小児呼吸器疾患2, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- WS3-4 Impulse oscillation system (IOS) 法を用いた術前呼吸機能評価について(ハイリスク患者 (高齢, 低肺機能) の手術での工夫, 第47回日本肺癌学会総会)
- PS-050-5 巨大肺嚢胞における術前術後の呼吸インピーダンス評価(肺嚢胞性疾患2, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-533 高齢者肺切除の術前術後評価における強制オシレーション法の有用性(低肺機能・高齢者肺癌3, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-273 強制オシレーション法を用いた,肺リンパ脈管筋腫症患者の肺機能評価 : 肺移植待機患者の予後評価(一般示説39 基礎研究,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-272 ラット冷保存肺の末梢気道不均等性の考察 : Forced Oscillation Techniqueを用いた評価)(一般示説39 基礎研究,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- この症例をどうする-縦隔鏡により確認されたN2症例に対する縦隔リンパ節郭清と胸腔鏡併用手術-
- P-9 手術時期別に見たpStageMaN2肺癌の術後生存率
- G-1 StageI非小細胞性肺癌におけるCD44 variant exon6(CD44v6)発現の免疫組織学的検討
- F-41 多発例を含む肺硬化性血管腫4例の検討
- F-32 進行非小細胞肺癌に対するバイオケミカルモジュレーション(BCM)によるinduction therapy
- F-23 シスプラチン・マイクロスフェアー : 投与による右肺全摘除術後再発肺癌の治療例
スポンサーリンク