スポンサーリンク
京都大学胸部疾患研究所第一内科 | 論文
- 330 気管支喘息患者の sputum sol の気道線毛上皮傷害作用および線毛運動抑制能の検討
- 147 モルモット TDI 喘息モデルの研究 : II. 下気道の組織学的変化の検討
- 146 モルモット TDI 喘息モデルの研究 : I. BAL 所見の検討
- 230 マイコプラズマ感染と気管支喘息の関連 : 興味深い経過をとった3症例
- 人工気胸術後の慢性膿胸壁に発生した悪性リンパ腫の1例
- Hc-40 肺癌患者の臨床統計
- 44.特発性間質性肺炎(IIP)合併肺癌10例の検討(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- 33.肺嚢胞を合併した肺癌の臨床的検討(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- 9.嗄声にて発症した気管原発と思われる扁平上皮癌の一例(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- 第51回日本肺癌学会関西支部会 : 45.肺の多発腺癌の1例
- 多発肺癌の臨床的検討
- 胸腺腫瘍に対する放射線治療成績
- 243 縦隔腫瘍の放射線治療成績
- 多分割照射における照射間隔の治療効果に対する影響
- DEVELOPMENT OF THE CT SIMULATOR AND EVALUATION OF ITS CLINICAL EFFICACY
- 12. 若年者の気管原発と思われる扁平上皮癌の 1 例(第 38 回近畿気管支鏡懇話会)
- 44.早期肺門部扁平上皮癌と末梢早期肺腺癌の多発癌の1例(第50回日本肺癌学会関西支部会)
- 86.特異な経過を示した肺多発扁平上皮癌の1例(第50回日本肺癌学会関西支部会)
- Young症候群5例の臨床的検討
- 71 活動性気管・気管支結核症の重症度分類と気管支鏡所見(結核 1)