スポンサーリンク
京都大学胸部疾患研究所第一内科 | 論文
- 気管支結核症の重症度分類
- 276 Schizophyllum commune 1次菌糸体によると考えられる気管支muciod impactionの1例
- 120 TDI感作モルモット気管支喘息モデルにおける胃粘膜血流の検討。
- 52 気管支喘息及び好酸球性肺炎患者におけるBALF中ECP値の検討
- II-D-29 高齢者肺癌の臨床的検討
- 原発性肺細網肉腫の一症例 : 関西支部 : 第25回日本肺癌学会関西支部会
- 8 市販アミノフィリン坐剤のBioavailability
- 220 喘息患者の粘液線毛輸送能へのサルブタモール吸入の影響について
- 413 Cough variant asthmaの臨床検討 : 喀痰中好酸球増多について
- Aspergillus fumigatus臨床分離株からのAsp-hemolysinの検出
- 40.胸部レントゲン上著明な石灰化像を示した直腸癌肺転移の一例(第50回日本肺癌学会関西支部会)
- 37.抗女性ホルモン剤療法で著効を得た乳癌胸膜転移の1例(第50回日本肺癌学会関西支部会)
- 9.同時多発肺癌の臨床的検討(第50回日本肺癌学会関西支部会)
- 5. アレルギー診療における漢方処方の現状 : 成人喘息を中心に (IV アレルギー疾患と漢方 : その新しい展望)
- 1. はじめに (IV 慢性喘息の管理)
- 400 気管支喘息と急性胃粘膜病変 : 気管支喘息患者における胃粘膜血流の検討
- 103 気管支拡張症に於ける粘液線毛輸送能の検討(形態・機能 3)
- 168 ABPF加療中に発症したChurg-Strauss症候群の一例
- 9 胸部 X-P 陰性の肺門部肺癌の臨床的検討(肺癌 2)
- 26.右横隔膜上にみられた胸腔内脂肪腫の1例 : 第20回肺癌学会関西支部会