スポンサーリンク
京都大学胸部疾患研究所外科 | 論文
- S-6 気管支鏡下超音波検査の臨床的意義 : 特に気管気管支壁への腫瘍の深達度診断を中心に(気管支鏡の新しい進歩)
- Self-expanding nitinol stentを気道と食道に留置し,quality of lifeの著明改善を得られた気管分岐部癌の1例
- 72.両側に肺転移をきたした悪性黒色腫の1例 : 第55回日本肺癌学会関西支部会
- 若年者肺癌手術症例の臨床的検討
- Ga-9 肺小細胞癌に対するネオアジュバント療法の検討
- C-14 肺尖部浸潤型肺癌23例の外科的切除の検討
- W-IV-3 非小細胞癌に対するネオアジュバンド療法
- 110 気道内の Nd-YAG レーザー治療(レーザー治療 1)
- P-64 気管支内軟骨種の一例(示説 6)
- 8.SIADHと髄膜癌腫症が疑われた肺癌の1症例(第55回日本肺癌学会中部支部会)
- 非定型カルチノイドの経験
- 肺梗塞にて発見された原発性肺癌の1例
- E-60 難治性気胸, 肺瘻に対する Bloodpleurodesis の検討(肺瘻・気管支瘻)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 74.当院における肺腫瘍症例の検討(第3回呼吸器外科研究会 一般演題抄録集)
- 115 サルコイドーシスの自験例での気管支鏡による診断について(サルコイドーシス)
- 28. Neuron Specific Enolase(NSE),腫瘍性および非腫瘍性肺疾患との関連について : 第46回日本肺癌学会中部支部会
- 27. 扁平上皮癌関連抗原(SCC抗原), 腫瘍性および非腫瘍性疾患との関連について : 第46回日本肺癌学会中部支部会
- 25. 心膜原発性腫瘍の1例 : 第46回日本肺癌学会中部支部会
- 24. 肺硬化性血管腫の1例 : 第46回日本肺癌学会中部支部会
- 260 原発性肺癌に対する腫瘍マーカーとしてのNeuron Specific Enolase (NSE)の臨床的意義