スポンサーリンク
京都大学結核胸部疾患研究所 | 論文
- Toluene Diisocyanate (TDI)による喘息モデルに観察された鼻アレルギー
- 示-55 Colony stimulating factor産生腫瘍と考えられる悪性びまん性胸膜中皮腫の一例
- 自然気胸を初発とした若年者肺癌の1例 : 関西支部 : 第33回日本肺癌学会関西支部会
- アレルギー性肉芽腫症・血管炎(Churg-Strauss 症候群)の 1 例
- 軽度血痰を主訴とした肺門部早期肺癌の1手術例 : 関西支部 : 第36回日本肺癌学会関西支部会
- 放射線肺炎の臨床的検討
- 癌性南膜炎の治療について : 関西支部 : 第34回日本肺癌学会関西支部会
- 肺病変を含む多彩な病像を呈したホジキン病の一症例
- 肺疾患患者におけるP.H.A.皮内反応試験の反応動向に関して、(第一報)
- 肺及び腹部臓器に広範な転移を来たした悪性黒色腫の1例
- 単離細胞におけるツベルクリンアレルギーの研究
- 11 歳の女児にみられた肺癌例
- 56.肺癌再発例の再切除(第3回呼吸器外科研究会 一般演題抄録集)
- 小細胞癌T_3, N_2手術症例の検討
- 術後遠隔成績よりみたT3肺癌の検討
- 38 外科対象となった気管支結核症(気管気管支外科 (1))
- 3. Endobronchial hamartoma の 1 例(第 26 回近畿気管支鏡懇話会)
- 470 縦隔原発胚細胞腫の各種マーカーの免疫組織学的検討
- 374 肺癌の各種マーカーの免疫組織学的検討
- 術後無気肺治療における BFS-HFJV の臨床的検討