スポンサーリンク
京都大学生態学研究センター | 論文
- 中池見湿地(福井県敦賀市)における水質環境と生物群集
- E204 アブラムシの食害に対する植物の揮発性物質生産の誘導機構
- プールタイプ魚道の設置が北海道の通し回遊魚の流程分布に与える効果
- ダム建設による遡河回遊型アメマスの陸封化
- 知床半島における河川魚類群集の現状 : 特に人間活動の影響を中心に
- S152 3者系研究における昆虫の定位行動計測装置の改良と定量化方法(操作実験における方法論その7)
- H105 アブラムシの食害に対する植物の揮発性物質生産の誘導機構(II)
- Learning is involved in the response of parasitic wasps Aphidius ervi (Haliday) (Hymenoptera: Braconidae) to volatiles from a broad bean plant, Vicia faba (Fabaceae), infested by aphids Acyrthosiphon pisum (Harris) (Homoptera: Aphididae)
- 抽象化学系とその生物系への応用に関する研究
- マングローブ林に対する人間活動の長期的影響とその地球温暖化問題における意味づけ(シンポジウム:世界の沿岸海域における環境と生態系の長期変動)
- 沿岸帯における炭素, 窒素安定同位体比研究の話題
- 窒素・炭素安定同位体比による琵琶湖水系に陸封されたハゼ科魚類トウヨシノボリの移動追跡
- カワヨシノボリの底質操作実験 (河川の侵食・堆積環境と生物の棲み場所構造の関係)
- 日本産ジャニンジン・タネツケバナ・ミチタネツケバナ・コタネツケバナ(アブラナ科,タネツケバナ属)に関するノート
- 帰化種ミチタネツケバナ(Cardamine hirsuta)の生活史特性
- タネツケバナの生活環制御形質に見られる集団分化
- 大阪府蘚苔類資料2:長居公園(大阪市)蘚苔類
- 魚類の視覚適応の分子的基盤
- 日本ミツバチの概日性リズムとピリオド遺伝子の研究
- カイコ脳で発現するオプシン様蛋白質 Boceropsin