スポンサーリンク
京都大学生態学研究センター | 論文
- アリの防衛システム : 個体の反応を効果的な集団行動に組織化するメカニズム
- 今,なぜ貧栄養湖研究なのか? 貧栄養湖研究の現状と未来
- 2007年宇和海下波湾における有害渦鞭毛藻 Karenia mikimotoi 赤潮の底入り潮の発生による消滅
- 水月湖 : 嫌気性微生物生態研究のための天然ラボ(リサーチ最前線)
- A216 寄生蜂コナガコマユバチのコナガ食痕探索行動(動物行動学 行動生態学)
- S083 種間相互作用の中での産卵選好性(S08 鱗翅目で語る進化 : 様々なレベルでの生態学的アプローチ)
- A215 モンシロチョウ幼虫の油滴をめぐるアオムシコマユバチとアリの相互作用(生態学)
- 植食者の食痕をめぐるアブラナ科植物と寄生蜂間の寄主特異的な相互作用
- G108 種間相互作用の中での産卵選好性 : コナガとモンシロチョウの間にある間接的相互作用(動物行動学・行動生態学)
- 植食者加害植物に対する寄生蜂の飛翔反応 : キャベツにおける2つの寄生蜂-植食者の比較研究
- キャベツ畑でくり広げられる複雑な生物間相互作用ネットワーク (特集 植物が放つ揮発性物質を介した動植物の相互作用--その生態機能と誘導のメカニズム)
- 湿地生態系における物質循環
- 地域素材としての水草(コカナダモ)を用いた紙づくりの教材化
- E103 天敵の行動制御 : 3.ハウス内外の害虫と天敵の群集モデルによる解析
- 水の安定同位体比の利用による「植物・植生と水の関わり」の解析 (生態系の新たな切り口としての安定同位体 : 安定同位体からみえる生態系のダイナミズム)
- 安定同位体比を用いた森林生態系における植物-土壌間の窒素動態研究 (生態系の新たな切り口としての安定同位体 : 安定同位体からみえる生態系のダイナミズム)
- 水辺遊びにみる淡水生物相と遊び文化の変化 (特集1・湿地生態系とその保全)
- 5-14 西表島マングローブ植物の生息分布と耐塩性 : マングローブ植物の生態生理(第2報)(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- P1-5 森林流域における脱窒とそれが窒素収支に与える影響(1.物質循環・動態,2007年度東京大会)
- 解説シリーズ「流域の水・物質循環とそれを保全・管理するための水文学・生態学的視点」 : 趣旨説明