スポンサーリンク
京都大学理学部 | 論文
- 中性子スピンエコー法によるDPPC/D_2O/CaCl_2系における脂質二重層膜のダイナミクスの研究(ソフトマターの物理学2003-普遍性と多様性-,研究会報告)
- D303 熱帯上部対流圏から対流圏界面領域の高度ごとにみた赤道ケルビン波の出現から消失の特徴(中層大気・対流圏界面)
- 三次元の双有理幾何学について (代数幾何学の最近の発展)
- 21aYL-6 核整列固体^3He高磁場相における超音波測定(低次元・量子固体,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 24pXL-9 核整列固体^3He中における超音波測定IV(液面電子・低温技術・量子固体,領域6(金属,超低音,超電導・密度波))
- 14pWH-8 核整列固体 ^3He における超音波測定 III(低次元系・量子固体, 領域 6)
- 30pYD-6 核整列固体^3Heにおける超音波測定II(量子固体)(領域6)
- 30pZC-6 超流動 ^4He 中の電界を用いた量子核生成
- 19aWB-8 核整列固体^3Heの超音波
- 13pSD-13 最高エネルギー宇宙線の電波的観測(6) : レーダー受信部の感度較正(高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 日本における顕著現象の予測可能性研究(最近の学術動向)
- GridFMO : グリッド環境を用いた大規模量子化学計算(グリッド)
- 4.「歴史的海上気象観測資料(神戸コレクション)のデジタル化と研究の展望」(2003年度春季大会専門分科会報告)
- 2003年度春季大会専門分科会報告
- デジタル化されたKobe Collection : 歴史的海上気象資料のデジタル化がもたらす海洋・気候研究の新展開
- 阿蘇カルデラ南郷谷における反射法地震探査
- A06 阿蘇カルデラ(南郷谷)の地下構造
- 地震動予測のための深層地盤P・S波速度の推定
- 惑星エアロゾル実験の教育的利用 : 火星の夕焼けは本当に青いのか?
- 液膜流における2次元パルス(ソリトン理論における広田の方法)