スポンサーリンク
京都大学理学部地質学鉱物学教室 | 論文
- 26aC08 固溶体の成長組成累帯構造への界面カイネティックスの効果(結晶成長基礎,第34回結晶成長国内会議)
- 固溶体の成長組成累帯構造への界面カイネティックスの効果
- 「国立科学博物館」と自然史科学 (博物館の21世紀--ナチュラルヒストリーの未来 自然史学会連合・日本学術会議50周年記念・合同シンポジウム)
- ニホンアシカの復元にむけて-4-アシカ科鰭脚類の系統進化-1-地質時代のアシカ科の系譜
- Geology of the Sinda-Mohari Region, Haut-Zaire Province, Eastern Zaire
- 京都府大江町河西附近の中・古生層:舞鶴地帯の層序と構造(その6)
- 沈み込み帯における玄武岩質マグマの発生 : 1983年以降のモデル
- 1953年南山城水害によって現れた京都府南部不動川本谷石積み堰堤の堆積物
- 10th International Conference on Paleoceanography参加報告(学術集会参加報告)
- 造岩鉱物研究の現状と課題(造岩鉱物研究の現状と展望-地団研第33回総会鉱物学ミニシンポジウム-)
- 秋吉台を中心とした西日本と近隣の大陸の第四紀哺乳動物相の関連
- 環境教育をめざした地域素材の教材化-1-
- 千葉県銚子産古銅輝石安山岩のK-Ar年代:瀬戸内火山岩類の年代測定,その3
- 中・古生界境界問題について
- 兵庫縣養父郡御祓山地區の地質, 特に三疊系御祓山層群について : 舞鶴地帶の層序と構造(その2)
- 岡山縣英田郡福本附近の中・古生層 : 舞鶴地帶の層序と構造(その1)
- 京都府大江町河東附近の中・古生層:舞鶴地帯の層序と構造(その5)
- 古地磁気と陸地の移動 : とくに日本海の生成と関連して
- 長野県犀川下流域の新第三系
- 造山運動論と変成岩岩石学