スポンサーリンク
京都大学工学研究科電子通信工学 | 論文
- 表層表現を利用した日本語文章における後方照応表現の自動抽出
- 日本語表層表現を手がかりとした名詞の指示性と数の推定
- 日本語表層表現を手がかりとした名詞の指示性と数の推定
- キャプションと記事テキストの最長一致文字列照合による報道番組と新聞記事との対応づけの自動化
- 形態素クラスタリングによる形態素解析精度の向上
- タグ付きコーパスからの統語規則の獲得
- 「AIマップ-自然言語へのアプローチ」に対するコメントと回答
- 医学生物学文献からの専門用語の抽出
- nグラム統計によるコーパスからの未知語抽出
- nグラム統計によるコーパスからの未知語抽出
- 対訳文章を利用した専門用語対訳辞書の自動作成 : 訳語対応における両立不可能性を考慮した手法について
- 談話管理理論を用いた対話処理 : 名詞句の解析と生成について
- マルチエージェントシステムに対する期待
- AIマップ : 自然言語へのアプローチ
- 京都大学統合情報通信システムKUINSの基本概念とシステム設計
- 電子図書館Ariadneの開発 (5) : —電子図書館をめぐる諸問題—
- 16. 自然言語の一般理論の試み
- 図解辞書とLDOCEの分野コードに基づく場面知識による英語名詞の多義性解消
- 図解辞書とLDOCEの分野コードに基づく場面知識による英語名詞の多義性解消
- 3. 座談会 : 未来に向けての技術展望(あの技術は今… : 技術の変遷と21世紀への展望)