スポンサーリンク
京都大学大学院 工学研究科 | 論文
- 直流送電を含む電力系統の不連続解に起因する過渡ダイナミクス(通信システム・非線形回路とシステム及び一般)
- インターモーダルの評価に関する一考察—— 京阪地区における高速道路と鉄道の接続性を事例として ——
- 塩水を噴霧したPC鋼材の応力腐食挙動
- PC鋼材の水素吸蔵特性に着目したデサリネーション処理方法の検討
- デサリネーション適用後の鉄筋防食効果に関する研究(建設材料)
- リチウム系水溶液を用いたデサリネーションがアルカリ骨材反応の膨脹に与える影響(建設材料)
- 切欠きを有するPC鋼材の通電処理による水素脆化挙動
- デサリネーションによるPC鋼材の水素吸蔵特性
- デサリネーションがPC部材の力学的挙動に与える影響
- デサリネーションがPCはり部材の力学的挙動に与える影響
- デサリネーションがコンクリートのアルカリ骨材反応に与える影響
- デサリネーションによるPC鋼材の水素脆化に関する研究
- 中凸形に歯面形状を修整した歯車の振動の一般特性 : 第2報,歯面形状偏差の影響(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- レーザ干渉変位計によるインボリュート形状の精密測定法(第1報) : 測定装置と基礎特性評価
- 中凸形に歯面形状を修整した歯車の振動の一般特性 : 第1報,かみあいの一般化モデルの提案(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 自動化機械の調整作業を支援するユーザ・インタフェースの開発 : 自動計量を対象とした機能間の意味構造の抽出と可視化
- コミュニケーション齟齬に着目したメニュー体系の設計
- FeTiO_3-Fe_2O_3固溶体薄膜における秩序構造および逆位相境界の直接観察
- ガラスはナノテクの宝庫
- レーザー照射によるガラス内部からの半導体(Si)析出とその制御 (特集 ナノテクノロジーが生み出す新ガラス材料技術(1))