スポンサーリンク
京都大学大学院 工学研究科 社会基盤工学専攻 | 論文
- 最新工法を駆使して稠密都市の地下を掘る -営団地下鉄7号線建設-
- レビュー 今後のトンネル保守のあり方--トンネル覆工はく落事故から学ぶべきもの
- 中性化を主因とする鉄筋腐食の自然電位による推定に関する実験的研究
- シラン含浸コンクリートの発水性能評価(建設材料)
- ASRコンクリートの力学的特性と劣化度評価について
- CFRPを適用した高強度PC部材に関する基礎的研究
- 両引き試験による鉄筋腐食と付着強度に関する研究
- コンクリート破壊エネルギーGF算出方法に関する研究
- トンネル施工の機械化とトンネル十訓
- ニューヨーク・ハイラインにおける歴史的高架橋再利用案の形成過程
- セメント協会 研究奨励金による研究 硫酸侵食を受ける鉄筋コンクリートの性能評価に向けて
- 中性化による鉄筋腐食への電気化学的非破壊検査の適用性
- 連続繊維緊張材の引張特性に与える寸法効果の影響
- SPAC法における異なる相関距離を考慮したマルチモード解析
- Graphic Processing Unit による弾性波動シミュレーションの高速化
- 岩盤で発生する AE (Acoustic Emission) の数値シミュレーション手法
- 学生提案競技を振り返って
- 地震後の深海生態系を観る
- 107 モデル実験によるせん断帯発達過程の解析(岩石力学基礎(室内実験),岩石力学とその応用,オーガナイズドセッション4)
- 表面被覆工法の付着特性に着目した耐久性評価方法に関する研究