スポンサーリンク
京都大学大学院理学研究科地球物理学教室 | 論文
- 黄檗断層の地震探査
- 関ヶ原周辺における段丘編年と活断層の活動性
- 中層大気(創立125周年記念解説)
- 対流圏界面付近の中間規模波動およびその背景場との関係 : 準地衡ポテンシャル渦度を用いた解析
- 対流圏界面付近の中間規模波動(波動現象におけるパターンの生成と特異性)
- 局地気候モデルデータを用いた東アジア域の上部対流圏中間規模波動の季節変化の研究
- 上部対流圏中間規模波動の鉛直構造
- 上部対流圏中間規模波動の季節変化
- 福井県,三方湖および中山低地の地下地質と三方断層帯の活動解明
- 三方湖東岸のボーリングコアに記録された三方断層帯の活動に伴う後期更新世の沈降イベント
- 日本の活断層の新しい大縮尺マッピングとそのGISデータベース化-詳細活断層GISマップからわかること-
- 注水試験に伴う地殻変動 (総特集 断層解剖計画) -- (1部 ボーリング孔内の実験・観測を通してみた野島断層)
- 深度800mのボアホールにおける地殻活動総合観測 (総特集 断層解剖計画) -- (1部 ボーリング孔内の実験・観測を通してみた野島断層)
- 気象学におけるインターネット(1) : インターネットについて
- 町田洋・松田時彦・海津正倫・小泉武栄編, 『日本の地形5 中部』, 東京大学出版会, 2006, 385p., 6,800円(本体), ISBN4-13-064715-6 C3344
- 空中写真判読によるフィリピン断層帯の詳細活断層図の作成 (平成17年度 地理学 研究助成成果報告)
- 雲仙断層群の変位速度と活動史
- 中央構造線活断層帯における変動地形学的研究の最近の成果を巡る
- ロシア連邦サハリン州中部における活断層の分布と活動度
- 217 中央構造線上灘沖北断層の完新世活動史 : ピストンコア試料からみた活動履歴