スポンサーリンク
京都大学医学部第3内科 | 論文
- 0480 ACE阻害剤は、不全心の心筋エネルギー代謝を改善する : ペーシング心不全モデルを用いた実験的検討
- 0479 心不全モデルにおける心筋脂肪酸代謝 : ^I-BMIPPを用いた実験的検討
- 110.心筋梗塞は骨格筋の組織化学的特性を変えるか
- PDI-7 左室壁へのアプローチ : 核医学的検査 : PETとSPECT
- 虚血性心疾患におけるTlとBMIPPの心筋内分布の定量的解析の試み
- Stunned myocardium(SM)におけるdenopamine(Den)の強心作用の検討 : 細胞内Ca([Ca]_i)について : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 結核性胸腹膜炎による難治性胸腹水を呈し, 高Ca血症, 副甲状腺ホルモン低値を示した維持透析患者の1例
- 虚血性心臓病患者運動療法への水泳の適用 : 監督下プログラムにおける実験的所見
- 101.虚血性心疾患長期スポーツ療法へのスキーの適用 : 運動生理学的研究I : 第40回日本体力医学会大会
- 041208 虚血性心疾患スポーツ療法におけるβ-遮断剤併用の影響(4.運動生理学,一般研究)
- 第70回American Heart Association(AHA)学術集会
- 心肥大と心不全に対する分子生物学的アプローチと治療への応用 : (循環器学の進歩III)
- 急性心筋梗塞症に対する緊急PTCAでみられる拡張後早期の急性冠閉塞について
- 6.心不全がヒト骨格筋代謝に及ぼす影響(第11回日本体力医学会近畿地方会)
- 病理組織所見からみた慢性冠閉塞に対するPTCAのメカニズムについて
- 0793 ドブタミン負荷時の虚血心筋でのI-123 BMIPPの取り込み機序について : 開胸犬を用いた実験的検討
- 0050 不全心の心筋エネルギー代謝 : ペーシング心不全モデルを用いた実験的検討
- P256 心不全への移行における左室エネルギー消費の変容 : ダール食塩感受性ラット(DS)心不全モデルを用いた検討
- Digital Subtraction Angiographyを用いた局所心筋血流評価における側副血行路の影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0794 頻回虚血は、心筋酸素代謝を促進する。 : I-123 BMIPPを用いた実験的検討