スポンサーリンク
京都大学医学部第一内科 | 論文
- 17.IgA 単独欠損症における帯状疱疹合併の意義 : 3症例の検討(免疫不全症候群)
- 16.ウイルス感染に続発した低ガンマーグロブリン血症の3症例(免疫不全症候群)
- 105. IgD・disc・radioimmuno assay(IDDRIA) による血清 IgD 値の測定(免疫学的手技)
- 103. 老年になって発症した原発生後天性無γグロブリン血症の1例(免疫グロブリン)
- 102. IgA と S-component の結合について(免疫グロブリン)
- 100. IgM の高値を示した興味ある1症例(免疫グロブリン)
- 血小板トロンボキサン受容体とその変異 (特集 血小板機能とその新しい展開)
- GPVIを介した血小板活性化機構
- 大腸mucus releaseに関する研究-II. 粘膜障害時の検索-
- 地固め療法後の急性骨髄性白血病に対する遺伝子組換え型ヒト顆粒球コロ二一刺激因子の二重盲検群間比較試験
- 寛解導入療法後の急性骨髄性白血病に対する貴伝子組換え型ヒト顆粒球コロ二ー刺激因子の無作為割付群間比較試験
- 好中球減少が遷延する急性骨髄性白血病症例における遺伝子組換え型ヒト顆粒球コロ二一刺激因子の影響
- 中枢投与neuropeptide Y(NPY)のストレス潰瘍に対する作用の検討
- rhG-CSFにて寛解に導入し得た急性骨髄性白血病 (MO) の1例
- 同種骨髄移植後再発に対し, ドナーリンパ球輸注療法後IFN-α投与が奏効し再寛解に至った慢性骨髄性白血病
- 当院の糖尿病教育入院における担当栄養士制について
- T-cell-rich B-cell lymphoma 症例における遺伝子検査の有用性
- Long-Distance PCRを用いた染色体転座 接合領域の遺伝子解析
- Long-Distance PCR を用いた染色体転座接合領域の遺伝子解析
- シンポジウム3血液疾患におけるアポトーシス(MDSとアポトーシス)