スポンサーリンク
京都大学医学部皮膚科学教室 | 論文
- アトピー性皮膚炎診療ガイドライン
- 日本皮膚科学会アトピー性皮膚炎診療ガイドライン
- シクロスポリンMEPCによる乾癬治療のガイドライン2004年度版コンセンサス会議報告
- ダーモスコピーで皮丘平行パターンを示した足底単純黒子の1例
- ケロイドはなぜかゆい?
- Thrombosed vein の診断における高周波超音波診断装置の有用性 : 本症の5例と他の皮膚腫瘍との鑑別について
- 自然退縮したメルケル細胞癌 : 完全退縮2例及び部分退縮2例の報告と文献的考察
- 角化症の発症機序に関する最近の知見
- 免疫電顕のための固定法と凍結超薄切片法 (組織細胞化学のための固定法とその周辺)
- P-40 PAM212細胞におけるカルシウム濃度依存性のフォドリンの局在変化について (皮膚)
- P-30 ラット表皮角化細胞におけるフォドリンとF-アクチンの免疫細胞化学的局在
- 日本皮膚科学会アトピー性皮膚炎治療ガイドライン2004改訂版 : 日本皮膚科学会, アトピー性皮膚炎治療ガイドライン改訂委員会
- 日本皮膚科学会アトピー性皮膚炎治療ガイドライン2003改訂版
- エーラスダンロス症候群古典型の3例 : その診断とQOLの問題点について
- 京都皮膚科医会における蕁麻疹診療に関するアンケート調査結果と「蕁麻疹・血管性浮腫の治療ガイドライン」の位置付け
- アトピー性皮膚炎皮疹部におけるヒスタミン誘発性そう痒とそれに対する抗ヒスタミン薬の効果の検討
- 若年発症サルコイドーシスとNOD2 : 本邦報告10例の遺伝子解析のまとめ
- フォリスタチンの毛包の発生における役割と毛包の再生への応用の可能性
- プロスタノイドの皮膚・粘膜免疫における新たな役割
- ケラチン