スポンサーリンク
京都大学エネルギー理工学研究所 | 論文
- レーザー産業への課題
- Introductory : 超短パルス高強度レーザーの進展
- 解説 超短パルス高強度レーザーの基礎
- フェムト秒レーザーシステムの現状と課題
- 高密度パルス光の発生と制御
- 4.低放射化フェライト鋼接合技術の現状と課題(原型炉実現に向けた低放射化フェライト鋼研究開発の進展)
- 5.低放射化フェライト鋼における核融合中性子照射効果(原型炉実現に向けた低放射化フェライト鋼研究開発の進展)
- 6.低放射化フェライト鋼データベースの現状と課題(原型炉実現に向けた低放射化フェライト鋼研究開発の進展)
- アンチセンス核酸S-オリゴ
- タンパク質工学を用いたキシロース発酵性サッカロミセス酵母の育種
- 木質系バイオマスからのエタノール生産のための微生物育種戦略
- 25aGW-1 ITERでの3次元MHD平衡計算とα粒子の軌道に与える有限ベータ効果(25aGW 核融合プラズマ(MHD平衡・安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pGAB-3 バルク超伝導体スタガードアレイアンジュレータにおける超伝導臨界電流密度の温度依存性が及ぼす影響(25pGAB 放射光・X線源・テラヘルツ光,ビーム物理領域)
- 27pGY-13 JT-60SAにおけるECRHを用いた予備電離に関する1次元解析(27pGY 核融合プラズマ(加熱・電流駆動),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 1.はじめに(原型炉実現に向けた低放射化フェライト鋼研究開発の進展)
- 27pGY-10 ヘリオトロンJにおける電子サイクロトロン電流駆動時のECE挙動(27pGY 核融合プラズマ(加熱・電流駆動),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25aGW-2 ヘリカル系プラズマにおけるMHD平衡と電流の時間発展(25aGW 核融合プラズマ(MHD平衡・安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- エコエナジーテクノロジー : 光触媒と電子運搬剤を利用したエネルギー変換システム
- Effects of Dual-Ion Irradiation on the Swelling of SiC/SiC Composites
- Arイオン打ち込み処理による高誘電率ポリイミドフィルム表面のSEM観察