スポンサーリンク
京大防災研 | 論文
- Triggering sequence of large aftershocks of the Mid Niigata prefecture, Japan Earthquake in 2004 by static stress changes
- Aftershock distribution of the 2004 Mid Niigata Prefecture Earthquake derived from a combined analysis of temporary online observations and permanent observations
- Seismicity changes related to a water injection experiment in the Nojima Fault Zone
- 海底地震観測によるトカラ海峡-奄美大島北部海域の地震活動
- 台風0418号通過時の宮島周辺の強風場に関する数値シミュレーション
- 台風0418号通過時の宮島周辺気流の数値シミュレーション
- 宮古島を襲った台風0314号の後日調査
- 20064 接地境界層内に設置された立方体まわりの気流・風圧性状に関する研究 : その2 接近流の乱流特性(角柱の風圧,構造I)
- 乱流境界層のLESによる計算において流入境界面における乱流性状の違いが及ぼす影響について
- P49 バイポール・ダイポール電気探査により推定される阿蘇火山の電気構造
- P48 阿蘇火山における TDEM 法電磁気構造調査
- A157 ダストの鉛直輸送に係る境界層の構造と発達高度(スペシャル・セッション「黄砂とバイオエアロゾル:発生-輸送-分布-沈着-影響評価へのモデル化-」,口頭発表)
- 断層破砕帯における地球潮汐や地震波の増幅
- 断層破砕帯における地震波の増幅作用
- C353 関東平野南部において夏期の午後に発生する局地豪雨の発生環境場に関する研究(降水システムII,口頭発表)
- C304 バングラデシュ北東部メガラヤ山脈南縁豪雨地帯における高層気象観測(熱帯大気,口頭発表)
- D152 偏波レーダーCOBRAから推定される降水粒子種類のデータ同化(気象予報)
- 安全・安心のためのマイクロ波リモートセンシング利用技術と新たな展望--偏波レーダーとビデオゾンデの同期観測および降水粒子タイプ判別
- P304 ドップラーレーダー情報を用いた降雨予測に関するデータ同化手法の比較
- F214 負の渦度を持つ準地衡流円形渦の線型安定性