スポンサーリンク
京大・理 | 論文
- 一次元複素TDGL方程式における新しい乱流(基研長期研究会「カオスとその周辺」,研究会報告)
- 6a-C5-3 乱流における欠陥生成とその役割II
- 6a-C5-2 乱流における欠陥の生成とその役割I
- 21pPSA-71 高圧下におけるCaCu_3Fe_4O_の磁性と伝導(21pPSA 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25pWK-7 CaCu_3Fe_4O_の高圧下メスバウアー分光(25pWK 化合物・酸化物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 29 大分層群のフィッション・トラック年代
- 上総層群・下総層群と大阪層群との対比について : 第四期
- 86 北陸新第三系の対比について
- 富山県の新第三系について : 第三紀
- 高温型斜方輝石の安定領域について
- レインボー・ガーネットの白色X線トポグラフィー
- Cooling history of a tholeiitic basalt from Funagata volcano deduced from microstructures of minerals
- 東南極大陸ナピア岩体に産する石英中に産する ferropseudobrookite について
- 分子動力学法計算による上部マントル構成鉱物の弾性特性 (沈み込み帯の科学と海洋観測技術) -- (2章 沈み込み帯の組成と物質科学(岩石学)・生命圏)
- エンスタタイトの弾性波速度に関する分子動力学シミュレーション
- 中国北 Qaidam 産エクロジャイト中に保存された超高圧変成作用時の硫化鉱物-酸化鉱物組合せ
- P386 熱帯下部成層圏における水蒸気の長期変動(1)
- P127 ベトナム・ハノイにおける下部対流圏逆転層と広域循環との関係
- 2008年桜島人工地震探査の目的と実施
- 25p-Y-3 フェルミ液体論の立場から