スポンサーリンク
亀田総合病院 循環器内科 | 論文
- P098 ニコランジルの持続静注によるPTCA施行中のQT dispersionへの影響
- 胎児期に見られた体心室房室弁逆流の出生後転帰
- 0567 新しい離脱式コイル(DuctOcclud)による動脈管開存のコイル塞栓術 : 臨床治験報告
- 『第6回臨床心臓病フォーラム』特集号の発行にあたって
- 心臓電気生理学と生理学への展望
- 虚血性心疾患と心筋症における致死性不整脈の検出と予知 : 加算平均心電図と電気生理学的検査からの検討
- 『第5回臨床心臓病フォーラム』特集号の発行にあたって
- 緩徐解離型Na^+チャネル遮断薬の薬理作用
- 三尖弁に発生した小児の papillary fibroelastoma の1例
- 57)ピルジカイニド負荷により心室頻拍が誘発されたBrugada型心電図を呈する洞不全症候群の1症例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 院内で発生した臨時の体内式ペースメーカ点検について
- 0466 冠攣縮性狭心症におけるQT dispersion増大の原因とは?
- 吻合部狭窄による内胸動脈グラフトの血流動態変化 : 鎖骨上窩アプローチ超音波ドップラー法による検討
- 左房内遊離球状血栓の1例
- 28) 心房中隔欠損症術後の心房粗動に対して高周波カテーテルアブレーションを施行し,慢性期に右房後中隔起源のATP感受性心房頻拍を認めた一例
- 45)心筋梗塞急性期におけるRI検査の臨床的検討 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 14) 持続性心房停止の1例 : 日本循環器学会第94回関東甲信越地方会
- P316 QT dispersionによる再狭窄病変の予測
- P280 冠攣縮性狭心症におけるQT dispersionに対する自律神経の影響 : 心拍変動からの検討
- P278 PTCA施行中のVT, Vfの出現とQT dispersionの関係