スポンサーリンク
亀田総合病院循環器内科 | 論文
- グラフ 超音波で診る心疾患(4)感染性心内膜炎
- 左外転神経麻痺を主微とし造影MRIで興味ある所見を認めた髄膜血管型神経梅毒の1例
- 大動脈弁逸脱,僧帽弁逸脱,左室壁運動異常を呈し,PSTVを契機に急性肺水腫となったWPW症候群の1例 : 日本循環器学会第126回関東甲信越地方会
- 心室中隔破裂,心室瘤を合併し,治療に成功した心筋硬塞の1例 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 269. 体外性カウンターパルセイションによる急性心筋梗塞の治療 : 補助循環 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 12) 精神的ストレスの心臓に及ぼす影響(第2報) : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 治療困難な高血圧の内科的治療(降圧剤の限界とその意義) : パネルディスカッション2. 高血圧治療の問題点
- 当院臨床検査技師の末梢血幹細胞採取への取り組み
- 循環器領域における性差医療に関するガイドライン
- 両側副腎褐色細胞腫切除13年後に発見された同時多発性膵内分泌腫瘍, 腎癌を契機に診断に至った von Hippel-Lindau 病の1例
- ペースメーカー 植込み術の基本 (ナースのためのICU・CCUで使うME機器パーフェクトブック--困ったときに大活躍! 全トラブル解決法付き!) -- (補助循環に使うME機器を知ろう!)
- 胸痛の患者さんが来たら--心電図と病歴聴取から重大疾患を見極める (特集 胸痛--重大疾患を見逃さない 診断のポイントと初期対応)
- 2009年度日本臨床薬理学会海外研修員報告書 : その1 (研修経過報告書)
- P-0793 プラバスタチンNa錠の後発医薬品への切り替えに伴う有効性・安全性評価 : 第2報(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 'あったらいいな'みつけました みんなの施設の一工夫アイテム紹介!!(第38回)大腿動脈穿刺後の股関節固定器具『コロりん』
- 2009年度日本臨床薬理学会海外研修員報告書 : その3(研修経過報告書)
- 2009年度日本臨床薬理学会海外研修員報告書 : その2(研修経過報告書)
- 早期興奮症候群に対してCARTO mergeを用いたアブレーション治療が有効であったEbstein奇形の1例
- Successful catheter ablation of perimitral flutter with modified anterior line in post pulmonary vein isolation patient refractory to mitral isthmus line