スポンサーリンク
九州農試 | 論文
- (21) インドネシアにおけるイネいもち病菌の新判別品種設定とレース分布 (東北部会)
- イネ体でのイネもみ枯細菌病菌の増殖過程
- イネもみ枯細菌病菌の継代培養に伴う集落型の変異と病原性
- (3) 九州地域におけるイネいもち病菌レースの分布動態 (九州部会講演要旨)
- イネもみ枯細菌病菌の籾での増殖
- (138) イネもみ枯細菌病菌の葉身・葉鞘における生存・増殖過程について (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (136) 韓国におけるイネもみ枯細菌病の発生と分布 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (31) ムギ類赤かび病の発生生態と防除に関する研究 第14報 : 二条オオムギの開花習性と赤かび病耐病性 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (4) イネもみ枯細菌病菌の籾での増殖 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- イネもみ枯細菌病菌検出のための選択培地
- (13) イネもみ枯細菌病菌の籾における増殖過程および越冬 (昭和60年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (12) イネもみ枯細菌病の全国分布 : アンケート調査による (昭和60年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (2) ムギ類赤かび病の発生生態と防除に関する研究 : 第12報 二条オオムギの品種耐病性について (昭和60年度地域部会講演要旨(九州部会))
- イネもみ枯細菌病菌の増殖および病勢進展に及ぼす温度の影響
- イネもみ枯細菌病の穂の発病経過と被害
- (82) イネもみ枯細菌病菌分離用の選択培地について (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (19) ムギ類赤かび病の発生生態と防除に関する研究 : 第11報 数菌株に対するコムギ品種の耐病性 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (2) 新2号型品種群のいもち病抵抗性検定 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 農耕地におけるクモ類の働き
- A310 大腸菌で発現させたカラシナ由来ディフェンシン(Bj-AFPI)の抗菌薬剤としての可能性