スポンサーリンク
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野 | 論文
- 20. 歯牙表面温度(第 39 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 20 歯牙表面温度
- 口腔周囲筋の緊張緩和とリラクセーションにおけるアロマテラピートリートメントの有効性について
- ポーセレン・ラミネートベニア修復の技工操作とその問題点
- ポーセレン・ラミネートベニア修復の臨床とその問題点
- くさび状欠損の発生にかかわる咬合の影響 - 歯軸方向に生じる歯頸部のひずみ -
- 上顎第一小臼歯咬合面に荷重を負荷することにより発生する歯頸部の歪み
- 咬合面への荷重負荷により発生する歯頸部のひずみ
- 咬合により歯質に発生する応力 -咬合面への荷重負荷による歯頚部のひずみ-
- 九州歯科大学附属病院第 1 歯科保存部を受診した初診患者の調査 : 主に再治療の割合について(1991 年度∿1993 年度)
- ラミネートベニア用ポーセレンと耐火模型材の熱膨張変化
- 耐火性模型材による印象面の再現性
- 象牙質接着に対するリン酸エッチング処理時間と部位の影響
- 市販ボンディングシステムの象牙質接着性 : 角柱状試験片による Microtensile Bond Test
- 2種のボンディングシステムの互換性 -歯質接着性に与える影響-
- 電解水の歯科臨床における有効な使用方法 : 第1報 開業歯科医師に対する使用現状についてのアンケート調査
- 破断面の様相と微小引張り接着強さとの関係
- 25. ヒト唾液の免疫学的研究 : 第 2 報 PMN 数と免疫蛋白 (SIgA) の変動について(第 39 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 25 ヒト唾液の免疫学的研究 : 第 2 報 PMN 数と免疫タンパクの変動について
- GS0205 ヒトの歯に生じたくさび状欠損における咬合によって生じる特異応力場の強さ : コンポジットレジンの剛性の影響(GS02-02 複合材料・生物2,GS02 複合材料・生物)