スポンサーリンク
九州歯科大学口腔外科学第一講座 | 論文
- 23. エポキシ樹脂を基材とした根管充填剤 AH-26 に関する実験的研究(第四報)
- 22. 生活露出歯髄の保護剤 Propac および Cavitec などの実験的研究(第一報)
- ラット舌神経, 舌下神経切断後の咀嚼時の咬筋活動の変化
- 18. 慢性根尖病巣の神経分布について(第 1 報)
- 穿刺吸引後6か月間に増大した側頸嚢胞の1例
- 下顎枝垂直骨延長術後 1 年間の咀嚼機能回復の筋電図学的観察 : 口内法サルと口外法サルにおけるリズム咀嚼, 咬合力および咬筋 H 波の比較
- 口腔扁平上皮癌 Stage I, II 症例に対する予防的頸部郭清の検討
- 上顎に発生したエナメル上皮線維象牙質腫の1例
- 骨格性開咬症に対する下顎骨体部部分矢状分割術の試み
- 顔面多発骨折に伴う出血に対して外頸動脈分枝の動脈塞栓術が有効であった1例
- 下顎左右対称性に現われた歯嚢性歯嚢胞の 1 例
- 咬筋内に生じた動静脈奇形の1例
- 顔面形態分類チャートによる顎顔面形態診断
- 根管充填材による組織反応に対するキモプシンの効果
- 顎・顔面変形症の顔面形態評価の試み
- 顎変形症患者の疫学調査 : 質問紙法調査を中心に
- 8. 血管柄付遊離皮弁に関する臨床解剖学的検討 : 遊離前腕, 遊離腹直筋皮弁について(第 54 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 実験的ハムスター舌腫瘍における神経組織像について
- P-15 口腔粘膜疾患における抗 Fas 抗体を用いた免疫組織化学的考察
- P-15 口腔粘膜疾患における抗 Fas 抗体を用いた免疫組織学的考察