スポンサーリンク
九州歯科大学保存学第2講座 | 論文
- P∿7 イヌ歯槽骨における第 2 次骨単位の 3 次元形態観察
- 微小電流刺激により形成された仮骨の形態観察 : マイクロコンピュータ利用の鳥瞰図作図装置による
- 18. 実験的歯周炎の骨形成速度に及ぼす影響(第 42 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 根管充填に関する基礎的研究 : その 2 規格型根充用銀ポイントの測定検討
- 33.実験的歯周炎の骨形成速度に及ぼす影響(一般講演要旨,第25回 春季日本歯周病学会)
- 18 実験的歯周炎の骨形成速度に及ぼす影響
- 画像解析装置 OA-1 の顕微鏡描画装置利用における精度の検討
- 若年齢24剖検例下顎骨の病理組織学的研究(II) : 一般講演要旨
- 歯周炎の進行と補体活性化に関する研究 : 実験的歯周炎における補体活性化について : 実験的歯周炎における補体活性化について
- 11. 歯肉肥大のみられた 2 症例について(第 38 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 歯周症を認めた粘液水腫の一剖検例
- 歯周療法の2,3の臨床例について : 一般講演要旨
- 根管治療薬のレジンに及ぼす影響について(第一報)
- 根管治療時に於ける仮封剤の研究 : (その 1) 封鎖効果
- 工場の歯科衞生學的研究 : I. 酸取扱工場における歯牙酸蝕症
- 実験的歯周炎が歯槽骨骨動態に及ぼす影響に関する研究
- 32.実験的歯周炎における歯槽骨骨動態について(第1報)(一般講演要旨,第24回 秋季日本歯周病学会)
- 微小電流が骨欠損治癒時のセメント質形成に及ぼす影響についての実験的研究
- 35.微小電流刺激のセメント質形成に与える影響(一般講演要旨,第24回 春季日本歯周病学会)
- 3. 乾燥下顎骨歯槽突起におけるピエゾ電気の観察(第 1 報)(第 40 回九州歯科学会総会講演抄録)