スポンサーリンク
九州大学 大学院医学研究院臨床放射線科学教室 | 論文
- 下咽頭癌N0症例に対する放射線治療
- 舌癌再組織内照射症例の検討
- 下咽頭癌の放射線治療 : 放射線高感受性腫瘍に対する喉頭温存の試み
- 肺癌の温熱併用放射線治療 (JASTRO研究グループ調査結果)
- 結腸直腸癌に対する温熱併用放射線療法の治療成績
- 肺定位放射線治療における標的位置と位置ずれ量の推定方法の開発
- 放射線治療中に放射線皮膚炎に伴って大型の水疱が生じた一例
- 62. Body Castを用いた肺定位照射の初期治療成績(第45回 日本肺癌学会九州支部会, 支部活動)
- 放射線治療が正常組織に与える影響
- 食道癌におけるFDG-PET検査の有用性と医療経済学的効果 : アンケート調査の集計結果などに基づいた検討
- P-409 ヒト血液脳関門及び血液脳脊髄液関門に発現する MDR1 及び MRP1 機能の定量的評価法の確立
- 42.肺癌組織におけるP-glycoproteinの発現と^TcMIBIシンチの集積及び臨床的薬剤感受性に関する検討(第41回 日本肺癌学会九州支部会)
- K-14 肺癌組織におけるP-糖蛋白の発現と^Tc MIBIシンチの集積および臨床的薬剤感受性に関する検討
- ヒト脈絡叢における^Tc-sestamibiの取込・排出キネティクス - SPECTを用いた非侵襲的解析 -
- 肺腫瘍FDG-PET診断の多施設アンケート調査および病期診断における医療経済効果の検討
- PIVKA-II IRMA「第一」^の基礎および臨床的検討
- 18F-Dopaと18FDG/PETの臨床応用--錐体外路系運動障害疾患における知見と鑑別診断 (特集 核医学診療の最前線)
- 虚血性心疾患における tetrofosmin 心筋 SPECT の有用性 - ^Tl 心筋 SPECT との比較 -
- H_2 ^O 持続静注を用いた ^O-平衡法による非侵襲的心筋血流量の測定
- 痴呆および失語症における^Tc-ECD SPECT