スポンサーリンク
九州大学農学部農芸化学科 | 論文
- 福岡県北部の黒ボク土と灰色低地土の理化学性の差異が稲体および産米の食味関連成分に及ぼす影響
- P49 カルセドニを含むベントナイトとマグネシアの反応(ポスター討論)
- アロフェン, イモゴライトの合成 : 希薄溶液中でのケイ酸とアルミニウムイオンの反応(粘土の合成)
- 土壌の変異荷電の定量法および機能に関する研究 : 日本土壌肥料学会奨励賞受賞
- シャペロン遺伝子保有大腸菌によるセルラーゼ遺伝子の共発現
- シャペロン遺伝子保有大腸菌によるBphC遺伝子の共発現
- グルコアミラーゼ遺伝子保有パン酵母によるデンプンのアルコールへの変換
- 好アルカリ性放線菌の生産するアルカリアミラーゼの精製と諸性質
- Pseudoalcaligenes KF707変異株による金属酸化物から金属イオンの溶出
- 2B13-3 化学的脱塩素化処理と微生物処理によるドリン系農薬およびDDTの分解(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 九州支部'99
- 23-26 電気浸透・電気泳動による土壌重金属除去効率に対する供給塩溶液濃度の影響(23.地域環境)
- クロソトリジウム属細菌を溶解する酵素に関する研究 (5) : クロストリジウム・HM2ファージの溶菌酵素の性質
- 黒麹アミラーゼ : (第5報) 馬鈴薯澱粉の結合燐酸とアミラーゼ活用
- P41 組成化を変化させたallophaneの急速混合法による合成
- 3 1:5水抽出液と土壌溶液の主要陽イオン組成の関係(九州支部講演会(その2))
- Histone-like Protein of Streptomyces lividans
- 真菌による鶏ふんの処理 : 廃棄物の微生物処理に関する研究(第5報)
- 糸状菌による畜産排出物の処理 : 廃棄物の微生物処理に関する研究(第4報)
- 清酒連続発酵における予備槽方式の安全性 : 清酒の連続発酵 (第3報)