スポンサーリンク
九州大学農学部水産化学教室 | 論文
- 魚油からQuaternary ammonium塩の製造並びにその抗菌作用について
- 凍結乾燥魚肉の変色について
- 凍結乾燥魚の脂質酸化と蛋白変性とについて
- 魚の組織に含まれるChlortetracyclineのPad plate microbioassayの一改良法
- ウナギ体表面粘質物とシュモクザメ軟骨とから得られたsialic acid類似物質について
- Gyrodinium sp.の細胞分裂とアサクサノリ癌腫病原因物質により誘起される分裂遅延効果〔英文〕
- 細菌起源のスサビノリ細胞壁溶解酵素の調製
- 海洋細菌Vibrio sp.AL-128の産生するアルギン酸リア-ゼの単離と諸性質〔英文〕
- 海底堆積物からの渦鞭毛藻生育阻害物質(DGI)の分離〔英文〕
- 海底堆積物中におけるAlPO4-PのFe結合Pへの変化〔英文〕
- 海底堆積物からのFe結合PのH2S-抽出法〔英文〕
- Vibrio alginolyticus ATCC 17749の産生するアルギン酸リア-ゼ〔英文〕
- クロルテトラサイクリンの化学的定量法-1-
- 6ppm以下のクロルテトラサイクリンおよびオキシテトラサイクリンの保鮮効果に関する比較研究
- 魚体表面の粘性物質に関する研究-3-
- コイ補体第3成分(C3)の血清からの単離〔英文〕
- マダイ血清の代替経路による溶血補体価(ACH50)
- ビタミンA油の生物効力(マレイン価)の採取法による変化
- 藻類の燐代謝に関する研究-1-アサクサノリのヌクレオチドについて
- 日本沿岸海域に分布する好気性コラ-ゲン分解細菌-2-単離細菌の分類